
チューブ・ダイエット
〈スーパーハイカロリー/高脂質・緊急用〉(カケシア)
犬猫用高消化性経腸流動食(特別療法食)消化態乳たんぱく質使用
衰弱時など、特に緊急に多量のカロリーを補給する必要がある犬猫のために
犬用
猫用
この製品は食事療法食です。
獣医師の指導に従い給与してください。
食事療法食を与えている間は、定期的に獣医師の診察を
お受けください。
獣医師の指導に従い給与してください。
食事療法食を与えている間は、定期的に獣医師の診察を
お受けください。
内容量:20g×5包 パウダータイプ 窒素充填
原産国名:日本

※開封時、溶解時に見られる有色微粒子は
ミネラルパウダーによるもので、品質上の問題はありません。
特徴
- 高い代謝エネルギー(ME)651kcal/100g(脂質由来エネルギー76%)
(当社チューブ・ダイエット〈ハイカロリー/高たんぱく〉対比:約1.3倍)
★高脂質で緊急時の栄養補給に最適です。 - 高消化性原材料
*消化態乳たんぱく質使用
*消化吸収性に優れる中鎖脂肪酸(MCT)を全脂質中30%使用
★中鎖脂肪酸(MCT)は経門脈で肝臓に入り、すばやくエネルギーとして利用されます。 - オメガ脂肪酸を調整(n-6:n-3=3.7:1)
- 重症時推奨量を十分に満たすアルギニンを配合
- ビタミンAを強化
(当社チューブ・ダイエット〈ハイカロリー/高たんぱく〉対比:約1.3倍) - ヌクレオチドを含有
原材料名
中鎖脂肪酸トリグリセリド(MCT)含有調整脂肪、乳たんぱく質、消化態乳たんぱく質、デキストリン、卵黄粉末、かきエキスパウダー、酵母エキス、パン酵母/アミノ酸類(L-トリプトファン,L-スレオニン,DL-メチオニン,L-アルギニン)、タウリン、ビタミン類(A,D,E,K,B1,B2,B6,B12,C,パントテン酸,ナイアシン,葉酸,コリン,ビオチン)、ミネラル類(Ca,P,K,Na,Cl,Zn,Fe,Mg,Mn,Cu,I)、二酸化ケイ素、香料(バターミクロン)
成分
たんぱく質 | 29.0%以上 | 水分 | 3.5%以下 |
---|---|---|---|
脂質 | 55.0%以上 | 代謝エネルギー(ME) | 651kcal/100g |
粗繊維 | - | たんぱく質由来熱量 | 17.8% |
灰分 | 4.5%以下 | 脂質由来熱量 | 76.0% |
標準組成
カルシウム | 0.6% | セレン | 0.11mg/kg | 葉酸 | 1.0mg/kg |
---|---|---|---|---|---|
リン | 0.3% | ビタミンA | 6250IU/kg | ビオチン | 1500mg/kg |
カリウム | 0.6% | ビタミンD | 620IU/kg | コリン | 0.1mg/kg |
ナトリウム | 0.40% | ビタミンE | 62IU/kg | タウリン | 0.2% |
塩素 | 0.70% | ビタミンK | 0.1mg/kg | ヌクレオチド | 100mg/kg |
マグネシウム | 0.02% | ビタミンB1 | 6.2mg/kg | リノール酸 | 4.8% |
鉄 | 80mg/kg | ビタミンB2 | 5.0mg/kg | α-リノレン酸 | 1.3% |
銅 | 7.3mg/kg | ビタミンB6 | 5.0mg/kg | アラキドン酸 | 0.02% |
マンガン | 7.5mg/kg | ビタミンB12 | 0.022mg/kg | ||
亜鉛 | 120mg/kg | パントテン酸 | 12mg/kg | ||
ヨウ素 | 1.5mg/kg | ナイアシン | 75mg/kg |
1日当りの標準給与量(g)
体 重 (kg) |
熱量 (kcal) |
粉量 (g) |
チューブ推奨 | シリンジ推奨 | ペースト状 | 16%濃度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4Fr | 6Fr | ||||||
163kcal/ 100ml |
217kcal/ 100ml |
296kcal/ 100ml |
325kcal/ 100ml |
108kcal/ 100ml |
|||
添加水量(ml) | 添加水量(ml) | 添加水量(ml) | 添加水量(ml) | 添加水量(ml) | |||
1 | 70 | 11 | 32 | 22 | 13 | 11 | 57 |
2 | 118 | 18 | 54 | 37 | 22 | 18 | 95 |
3 | 160 | 25 | 74 | 50 | 30 | 25 | 129 |
4 | 198 | 30 | 91 | 62 | 37 | 30 | 160 |
5 | 234 | 36 | 108 | 73 | 44 | 36 | 189 |
6 | 268 | 41 | 124 | 84 | 50 | 41 | 217 |
7 | 301 | 46 | 139 | 94 | 57 | 46 | 243 |
8 | 333 | 51 | 154 | 104 | 63 | 51 | 269 |
9 | 364 | 56 | 168 | 114 | 68 | 56 | 294 |
10 | 394 | 61 | 182 | 123 | 74 | 61 | 318 |
20 | 662 | 102 | 306 | 207 | 124 | 102 | 535 |
30 | 897 | 138 | 414 | 280 | 169 | 138 | 725 |
40 | 1113 | 171 | 514 | 348 | 209 | 171 | 899 |
50 | 1316 | 202 | 607 | 411 | 247 | 202 | 1063 |
*1日当りの熱量は入院・安静時に必要なカロリー:RER(kcal)=70×(体重kg)0.75で計算。
*標準給与量は表の通りですが、給与の1日目には標準給与量の1/3量、2日目には2/3量、3日目には全量給与を目安としてください。
*給与回数は1日に2回以上とし、状態に合わせご調整ください。
注意事項
- 濃度、給与方法、給与速度などは年齢、種類、体重、病状などにより適宜ご調整ください。
- 溶解する容器、給与器具類は常に清潔で、乾燥したものをご使用ください。
- 溶解は清潔な場所で行い、細菌に汚染されないようにご注意ください。
- 溶解後は早めにご使用ください(目安2時間以内)。
- 完全に溶解しないとチューブ(カテーテル)に詰まることがあります。充分に溶解してからご使用ください。
- 60℃以上の温湯での溶解はビタミン類の破壊等を来す原因となりますので、避けてください。
- 給与にあたり(特に飢餓状態の犬猫)電解質モニタリングの必要があります。
- 16%濃度に溶解した場合、体液とほぼ等張になり、消化管への負担が軽く速やかに吸収されます。
- 脂質の制限を必要とする場合には推奨されません。
溶解方法および給与方法
- 経管給与の場合
〔溶解方法〕チューブ・ダイエット〈スーパーハイカロリー/高脂質・緊急用〉を給与量のチューブ推奨記載量の微温湯(40℃前後)で溶かし、使用します。溶かす際は、まず微温湯の半分量を加え、撹拌し、ペースト状にして3~4分間程放置し、残り半分量の微温湯を加えて更に攪拌すると溶解がスムーズです。
〔給与方法〕フィーディングチューブを介し給与してください。 - その他の場合
〔溶解方法〕チューブ・ダイエット〈スーパーハイカロリー/高脂質・緊急用〉を給与量のシリンジ推奨、ペースト状記載量の微温湯量を参考に、溶かし使用します。
〔給与方法〕シリンジ・食器等を使用して給与してください。